小倉駅のホームで・・・

↓お鼻が違うタイプの883系青いソニック。



883系、787系、どちらも横顔が格好いいです。(前から見ても素敵です。)


臨時特急にちりん・・87号。1月5日までは国鉄色の485系です。


こちらも素敵・・。遠くからこられた方も、きっと安心して乗車することができますね。

噂をすれば・・・885系白いソニック。 白い車体は本当にきれいです・・。

885系白いかもめ・・・もちろん、あなたも素敵です。(^^)

813系がやってきます。 ここのところ九州はお天気がよくありません。
だけど、雨模様も曇り空も・・・赤い車両の存在がホームを明るくしてくれます。


駅名標と列車を一緒に撮りたいな・・そう思っていたところへ811系が・・。

そして、この日は811系に乗車して帰ることになりました。なので、乗車記念に頑張って撮影。
こうやって見ると、小倉駅のホームの曲がり具合も素敵だったりして・・。
この時、なぜかしらとっても気持ちがよかったのです・・。風が冷たかったけれど、心地よくて
そして、雨に濡れたホームやレールの色合いと811系の車体の色がよく馴染んでいて
そんな雰囲気が伝わったらいいな・・・そう思いながら撮影しました。

車体がちょっと傾き加減でホームに入ってくるところ、大好きなのです。
これまでにもチラッと撮影したことはあったけれど
811系とこんな風に向き合ったのは、この日が初めてだったかも。

最後に、811系の車内です。 窓の外に見える列車は・・・


そう・・883系 青いソニックです。

久しぶりに子鉄と二人で楽しい思い出ができました・・・と言いたいところだったのですが
せっかく小倉まで行ったのに、「さくら弁当」を買ってくるのを忘れてしまったのです。
残念を通り越して、年明け早々に大ボケしています。
やはり、これはもう息子にお願いするしかないですね・・。(^^;
- 関連記事
-
- ホームの黄色い線のこと その7 小倉駅(07/11)
- 小倉駅のホームで・・・(01/04)
- ある機関車に会うために☆ちょっと寄り道・・・小倉城(08/11)