新幹線ホームで・・・
ちょっと落ち着いたので、画像の整理をしていると・・・撮影した時に(・・?!??だったものがいくつかでてきたので、半年以上経った今になってアップしています。(あ、こんなのもあったんだ!というのがいろいろ・・。)
まずは、小倉駅で・・・


色が違う複数のライン・・・

近くで見てみると、300、700、N700・・これは車両のこと。

そして・・・

緑がK・・・で、青がR・・・停車する位置と関係があったりするのかも・・・。
全然違うかもですね。あまり変なこと、書けないですね。(^^;

実は、いつか新幹線の横顔特集・・をしたかったのですが、300系の横顔だけがなくて この時やっと横顔が撮れた・・・そう思っていたら、気がつくとそのままになってしまいました・・・。(+_+)


お友達が言うには、新幹線はみんな同じ顔に見えるらしくて、でもその中でも300系だけは違いがわかるのだとか・・・その時の言葉・・・「ほら、お面被ってるみたいな新幹線・・。」そう説明してくれたのですが・・・・お・お・お面・・・。300系ファンの方、すみません・・。m(_ _)m
そして、こちらは昨年の夏よりももっと前、博多駅の新幹線ホームでの写真です。
新幹線がやってくる時、矢印の(これ、何というのでしょうね。クルクル回るの・・。)ライトが光るのですね。夜だけでなく日中も。ホームの下についているのも意味があるのでしょうね。(在来線のホームにも・・・あったかな・・?なかったと思うのですが・・。)


過去の写真ですが、アップしてしまうと 新幹線ホームに行きたくなります。
もう、たまりません・・。駅に行きたい・・・。
- 関連記事
-
- 100系(04/30)
- 新幹線ホームで・・・(04/26)
- 新幹線の列車名決定(02/26)