駅の中の消防車
そして、今年の2月・・・ハチロクのお披露目会で九州鉄道記念館に行った時に
門司港駅で見たもの・・・それは・・。 ↓この時は、ふくの大きな提灯が下がっていました。


改札口から向かって右側・・・関門連絡船通路跡の近くに 消防車・・・。
駅の中に、消防車・・・ ちょっとレトロな感じがするのは、私だけ・・?

黄色いものに何か書いてあります。

小倉工場の消防車が門司港駅にきていたのかな・・・って思ったのだけど
(工場に消防車がある・・・?のかな・・そう思ったり・・。)あ・・JRって書いてある・・。

ホースの先のカゴ・・みたいなのは、やはり何か意味があるのでしょうね。(^^;
ひとりごと・・・
2月の終わりの写真を今頃アップしています・・。(^^;
本当は、客車の床下も早く記事にしたいなって思っているのですが・・・なかなか・・。
(記事というよりも、私の(・・?!??←なのですが。)
消防車から続けて(消火器もあったので)・・・そう思いつつ、他にもいろいろあって・・・
立ち止まって振り返って、更新しています。
実は、ちょっとしたことでアップしたいものもあるのです・・・。
思いっきり悩んでいますが、その悩みから他のことを知ったり・・。
だけど、携帯で動画‥・撮ったのでアップしたかったり・・←いったい何??ですね。
- 関連記事
-
- 潮風号(04/26)
- 駅の中の消防車(04/19)
- 春のお知らせ(03/18)