883系・青いソニックに増備車
その姿をこの目で見たかった私・・・。
(883系は7連×5本と5連×3本で構成されていましたが、5連×3本を7連化するために
中間車2両×3本が増備されました。)
こちらは2月に撮影した883系・青いソニックなのですが、今回増備された中間車の側面は
ちょっと違うのです。(だけど、これはちょっとではないかも・・・。)
右側が今までの車体の側面なのですが、左側の増備車はツルツル・・・そう・・885系のようです。885系の写真はこちら。(プロフィールの画像の「白いかもめ」も885系です。)

ドアが開いた! 「外側だけでなく、車内も・・・まるで885系???」(・・?!??

ちなみに、↓の写真は885系の車内です。 ソックリですね。
だけど、青い色はツルツルの方が綺麗というか・・・よく映りますね。側面が美しいなって思います。

883系の車内は885系とは雰囲気がまったく違うので、どのような感じになっているのかなと
気になってしまいました。(青いソニックの車内はこんな感じです。その1、 その2、 その3)
この日は行きも帰りも白いソニックに乗車した私だったのですが、どちらかを883系にすればよかったと後悔・・・。乗車してきちんと確認すればよかったです。きっと暑さで思考回路がマヒしていたのかな・・考えつかなかった・・・。
ちょっと思ったことなのですが・・・増備車って・・・こんな風に車体の感じが違うものになることも・・・あるのかな・・・。他にもあるのでしょうか・・・。(・・?!??
明日も書けるかな・・・『883系のお顔にビックリ』の巻き・・・。←すごいタイトル・・。
どうして続けて更新しているのかというと、まだまだいろいろあるのです・・・。
早くアップしないと・・・また週末がきてしまう・・お蔵入りにしたくないよぉぉぉぉ・・・・

発売日・・・過ぎていました。←それほど忙しかった・・・。(汗)
こちらにもちょっとだけ・・・883系の増備車のことが書いてありました。
![]() | 鉄道ファン 2008年 09月号 [雑誌] (2008/07/19) 不明 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- 883系のお顔にビックリ・・・の巻き(07/30)
- 883系・青いソニックに増備車(07/29)
- 885系・白いソニック そして・・・(04/17)