京都博物館 扇形車庫にて
0 Comments
sara
私が一番感動したのがこちら。
高いところから蒸気機関車を見ることができたのです。
(メガホンを逆さまにしたようなのは煙突みたいなもの・・だったと思うけど。)

普通は、なかなかこんな風に見ることなんてできないですよね。

じっくり観察するとなると、ここだけでも数時間かかるかも。
でも・・・

もう、本当にゆっくり見ている時間がないので
さーっと立ち止まらずに、ささーっと・・・

でも、こちらのSL、何かついてる。
お召列車だった機関車・・ですよね。

除煙板にも装飾が・・。

SLにも旋回窓が・・。

今度来た時にはゆっくり見ます。
本当にごめんなさい、そんな気持ちで通り過ぎます。


あの奥のSLの除煙板にはツバメのようなマークがありました。

今、写真を見ながら・・・

しつこいけど、また京都に行きたい・・。
まだ少し風邪気味なので
急ぎ足で更新します・・。m(__)m
高いところから蒸気機関車を見ることができたのです。
(メガホンを逆さまにしたようなのは煙突みたいなもの・・だったと思うけど。)

普通は、なかなかこんな風に見ることなんてできないですよね。

じっくり観察するとなると、ここだけでも数時間かかるかも。
でも・・・

もう、本当にゆっくり見ている時間がないので
さーっと立ち止まらずに、ささーっと・・・

でも、こちらのSL、何かついてる。
お召列車だった機関車・・ですよね。

除煙板にも装飾が・・。

SLにも旋回窓が・・。

今度来た時にはゆっくり見ます。
本当にごめんなさい、そんな気持ちで通り過ぎます。


あの奥のSLの除煙板にはツバメのようなマークがありました。

今、写真を見ながら・・・

しつこいけど、また京都に行きたい・・。
まだ少し風邪気味なので
急ぎ足で更新します・・。m(__)m
- 関連記事
-
- 最後の前に・・(12/27)
- 京都博物館 扇形車庫にて(12/26)
- SLスチーム号(12/24)