鉄道の施設 その2
0 Comments
sara
ここでは、デッドセクションやエアセクションの説明などがパネルに書いてありました。
そして、私が気になったのが下の方に見える黄色い車両・・

こちらは、新幹線の架線の張り替えをする時の延線車と作業車です。
新幹線は高速走行をするために継ぎ目が少ない架線にしないといけないので
張り替え用の架線を積んだ延線車と張り替え作業を行う作業車、
そして古い架線を回収する延線車が編成を組んで作業をするそうです。

しまった!!と今思っているのが、他の写真を見ていたら
上の説明のボタンとは違う場所にもう一つ
こんなボタンがあったみたいなのです。

推測ですが、これを押したら、作業の進み方?・・みたいなのがわかったのかも?
また今度、このボタンを押しに行きます・・

。
そして、私が気になったのが下の方に見える黄色い車両・・

こちらは、新幹線の架線の張り替えをする時の延線車と作業車です。
新幹線は高速走行をするために継ぎ目が少ない架線にしないといけないので
張り替え用の架線を積んだ延線車と張り替え作業を行う作業車、
そして古い架線を回収する延線車が編成を組んで作業をするそうです。

しまった!!と今思っているのが、他の写真を見ていたら
上の説明のボタンとは違う場所にもう一つ
こんなボタンがあったみたいなのです。

推測ですが、これを押したら、作業の進み方?・・みたいなのがわかったのかも?
また今度、このボタンを押しに行きます・・



- 関連記事
-
- 鉄道の施設 その3(12/02)
- 鉄道の施設 その2(12/02)
- 鉄道の施設 その1(12/02)