大阪で会えたのは683系と・・・
2 Comments
sara
最初に・・
すみません、頭の中が整理できていないままなので
もしかすると間違ったことを書いているかもしれません。
その時は・・ごめんなさい。m(__)m
JR三ノ宮駅のホームから・・
駅から他の駅が見えて、こんな風に車両の顔がちょっとだけ見えている光景・・
実際に見ると、やっぱりいいなぁ・・そう思いました。

素敵な色ですね。(^^)

並びましょう~・・の足の形なのですが、ここは可愛らしいサイズ。
子供の足みたいで可愛いです。
そこそこの駅で足(靴)の形が違うのですね。
(東京ではヒールのようなお洒落な形がありましたよね。)

そして、あれよあれよという間に大阪駅に到着。
平日の、しかもバリバリの通勤時間帯の大阪駅の混雑時に
九州からやってきた私は、ただ、ただビックリ・・。
しかも、エスカレーターの右側にいなきゃいけないんですよね。(九州は左側。)
でも、別のホームに行く途中に遠くに「あっ!発見!」
水色のあのとんがった頭は・・あの形は・・

ぴちょんくんです!
遠いけど、初めて実物を見てしまいました。
そう、生ぴちょんくんです。(生ぴちょんを見てしまった・・と、しばし興奮。)

ぴちょんくんを見た後には683系が・・。

雪国仕様冬仕様・・とお聞きして、「?」←かなり長いこと頭が凍っていた私でしたが
そうなんです、連結器にカバーがしてあったのです。
真ん中のJR・・写真では見たことがあったけど、実物は初めて・・。

横から。
この丸い感じ・・好きです。


一気に書いていきたいのですが、時間が・・。(汗)
でも、できるだけ時間を見つけて書いていきます。
すみません、頭の中が整理できていないままなので
もしかすると間違ったことを書いているかもしれません。
その時は・・ごめんなさい。m(__)m
JR三ノ宮駅のホームから・・
駅から他の駅が見えて、こんな風に車両の顔がちょっとだけ見えている光景・・
実際に見ると、やっぱりいいなぁ・・そう思いました。

素敵な色ですね。(^^)

並びましょう~・・の足の形なのですが、ここは可愛らしいサイズ。
子供の足みたいで可愛いです。
そこそこの駅で足(靴)の形が違うのですね。
(東京ではヒールのようなお洒落な形がありましたよね。)

そして、あれよあれよという間に大阪駅に到着。
平日の、しかもバリバリの通勤時間帯の大阪駅の混雑時に
九州からやってきた私は、ただ、ただビックリ・・。
しかも、エスカレーターの右側にいなきゃいけないんですよね。(九州は左側。)
でも、別のホームに行く途中に遠くに「あっ!発見!」
水色のあのとんがった頭は・・あの形は・・

ぴちょんくんです!
遠いけど、初めて実物を見てしまいました。
そう、生ぴちょんくんです。(生ぴちょんを見てしまった・・と、しばし興奮。)

ぴちょんくんを見た後には683系が・・。

雪国仕様
そうなんです、連結器にカバーがしてあったのです。
真ん中のJR・・写真では見たことがあったけど、実物は初めて・・。

横から。
この丸い感じ・・好きです。


一気に書いていきたいのですが、時間が・・。(汗)
でも、できるだけ時間を見つけて書いていきます。
- 関連記事
-
- 201系と103系(11/13)
- 大阪で会えたのは683系と・・・(11/12)
- トンネルから出てきたのは(11/11)