原寸大段ボール製 蒸気機関車 D 51
0 Comments
sara
2014年7月2日の記事で紹介していました「原寸大段ボール製 蒸気機関車 D 51」を 8月3日、天神のイムズで見てきました。

段ボールとは思えない迫力でした。




こんなに細かいところも段ボールです・・。

蒸気機関車D51形を設計したのは鉄道技術者の「島秀夫」さん。
段ボール製D51を製作したのも「島英雄」さん。
なんと、二人の「しまひでお」さん・・は、「島英雄」さんが子供の頃に度々会ってお話をされたことがあったそうです。

パネルを読みながら・・・何かに夢中になること、夢を持って続けてゆくこと・・・それが気が付けば人の心を動かすことに繋がっている・・・そんな風に受けとめた私でした。
(東京まで巡回展示されるようですので、もし、会場に足を運ばれる機会がおありでしたら、こちらのパネルも是非ご覧になられてくださいね。)

本当はもっとゆっくりと見たかったのですが、娘の着物の着付けの間に(抜け出して)走って行ったので、そろそろ帰ります。


・・・その前に、これを忘れてはいけません・・・。

「記念きっぷ」です。


段ボールとは思えない迫力でした。




こんなに細かいところも段ボールです・・。

蒸気機関車D51形を設計したのは鉄道技術者の「島秀夫」さん。
段ボール製D51を製作したのも「島英雄」さん。
なんと、二人の「しまひでお」さん・・は、「島英雄」さんが子供の頃に度々会ってお話をされたことがあったそうです。

パネルを読みながら・・・何かに夢中になること、夢を持って続けてゆくこと・・・それが気が付けば人の心を動かすことに繋がっている・・・そんな風に受けとめた私でした。
(東京まで巡回展示されるようですので、もし、会場に足を運ばれる機会がおありでしたら、こちらのパネルも是非ご覧になられてくださいね。)

本当はもっとゆっくりと見たかったのですが、娘の着物の着付けの間に(抜け出して)走って行ったので、そろそろ帰ります。



・・・その前に、これを忘れてはいけません・・・。

「記念きっぷ」です。


- 関連記事
-
- 鉄道ならでは・・・(04/03)
- 原寸大段ボール製 蒸気機関車 D 51(08/05)
- これは・・・(07/30)