もう一つの素敵な発見
0 Comments
sara
数週間前のことです。(早く記事にしたかったけれど、諸事情でなかなか書けませんでした・・。)
今年の夏に博多シティで開催された「大鉄道時代展」のパンフレットを見ていて
思わず、「あっ!
」・・・今頃になって(自分では)すごい発見。
こちらのパンフレットはA4サイズで、楽譜よりもちょっと小さめです。
どこがすごいのかというと・・・
800系のヘッドライトの中・・・見えるでしょうか。
実物の800系のヘッドライトの中は http://sararuru17.blog80.fc2.com/blog-entry-1186.html←このような感じで書いてあるのですが、こちらのパンフレットの800系は・・・

向って左の目。
上 KYUSHU SHINKANSEN 800

下 KYUSHU RAILWAY COMPANY

向って右の目。
上 MITOOKA EIJI EXHIBITION

下 JR HAKATA CITY 2011. 8.3→8.24

こんなに細かいところにまで・・・(水戸岡さん・・本当にすごいですね。)
4ヶ月経って、やっと気付いた私でした。
今年の夏に博多シティで開催された「大鉄道時代展」のパンフレットを見ていて
思わず、「あっ!

こちらのパンフレットはA4サイズで、楽譜よりもちょっと小さめです。
どこがすごいのかというと・・・
800系のヘッドライトの中・・・見えるでしょうか。
実物の800系のヘッドライトの中は http://sararuru17.blog80.fc2.com/blog-entry-1186.html←このような感じで書いてあるのですが、こちらのパンフレットの800系は・・・


向って左の目。
上 KYUSHU SHINKANSEN 800

下 KYUSHU RAILWAY COMPANY

向って右の目。
上 MITOOKA EIJI EXHIBITION

下 JR HAKATA CITY 2011. 8.3→8.24

こんなに細かいところにまで・・・(水戸岡さん・・本当にすごいですね。)
4ヶ月経って、やっと気付いた私でした。
- 関連記事
-
- 久し振りの電車(03/10)
- もう一つの素敵な発見(12/24)
- 振り返って見えたもの(10/22)