Edit your comment 遠くからだったのでよく見えませんでしたが、それでもピカピカできれいで・・・そのまま走りそう・・そう思いました。 モノレールができる前には路面電車が走っていたのですね。←すみません、本当に知識が無い私です。m(_ _)m 3年前に門司港の海峡ドラマシップで過去の映像を見て、北九州にも路面電車が走っていたことはわかったのですが・・・すぐに結びつかなかった私でした。 この時の一番の不思議は・・・どうして路面電車がこの場所に??そんな気持ちのまま山家を後にしました。 教えていただいてありがとうございました。m(_ _)m [色:000000][太字]すずめ2号東京行さま、おはようございます[/太字][/色] リンク先を拝見させていただきました。 保存会の方が修復作業や管理をされているのですね。ホームページに会員の方のブログがリンクしてあったので、そちらも見てみました。傷んでいた車両がきれいになってゆく様子を写真で見ていると、胸が熱くなりますね。それだけでなく活動内容も・・。 そして、ご自宅に車両を保存してある方もいらっしゃるのですね。 http://tessyii.blog.hobidas.com/archives/day/20090714.html 本当です・・バスも一緒に保存されているようですね。時間を見つけて、もう一度訪れてみたいと思っています。 教えていただいてありがとうございました。m(_ _)m 今から記事本文に、保存会公式サイトを追記させていただきます。 SECRET SendDelete